www
wave.or.jp
ホーム
> バックナンバー
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1番10号
第2虎の門電気ビルディング3・4階
2017年
(12月4日)第40回港友研究会開催【終了しました】
(11月16日)
広報誌「みなと総研」17号(特集:みなと総研設立30周年)発刊のお知らせ
(11月16日)第3回ブルーカーボン研究会開催【終了しました】
(10月27日)第17回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)開催【終了しました】
(10月24,25日)2017クルーズポートセミナー開催【終了しました】
(10月24日)クルーズ研究交流覚書締結記念講演会開催【終了しました】
(10月23日)第1回東京湾海の環境再生賞の受賞者及び授賞式開催【終了しました】
(9月21日)第16回研究フォーラム (北東アジア政策懇話会)開催【終了しました】
(9月18日〜19日)2017乗船研修のご案内(9月18日から19日、にっぽん丸、東京港から名古屋港)【終了しました】
(9月11日)第39回港友研究会開催【終了しました】
(8月17日)第9回クルーズサロン開催【終了しました】
(7月28日)賛助会員ページに、第2回未来の空港・航空システム研究会「スマート・エアーポート;世界の動向と我が国への導入」報告書を掲載しました。
(7月12日)第38回港友研究会開催【終了しました】
(6月22日)第37回港友研究会開催【終了しました】
(6月6日)京都大学 港湾物流高度化寄付講座 最終成果合同報告会【終了しました】
(6月1日)「平成29年度未来の港づくり助成」決定しました。
(5月17日)平成29年みなと総研フォーラム開催のお知らせ【終了しました】
(4月25日)第36回港友研究会開催のお知らせ【終了しました】
(4月21日)ブルーカーボン研究会に関する情報を掲載しました
(4月17日)広報誌「みなと総研」16号(特集;藻場・干潟再生最前線)発刊しました。
(4月17日)「港湾投資の評価に関する2011」に掲載の原単位を更新しました。
(4月14日)平成29年度「未来のみなとづくり助成」の募集を終了しました。
(4月13日)賛助会員専用ページに、「未来の空港・航空システム研究会」「吉田初三郎とみなとまち研究会」報告書を掲載しました。
(4月3日)「クルーズ総合研究所」の体制について。追加しました
(3月28日)4月1日より、みなと総研内にクルーズ総合研究所を設立します
(4月7日)第14回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)開催のお知らせ【終了しました】
(3月21日)沖縄国際物流セミナー開催のお知らせ【終了しました】
(3月7日)第35回港友研究会のお知らせ【終了しました】
(2月23日)ブルーカーボン研究会に関する情報を掲載しました
(2月23日)第11回海の再生全国会議開催のお知らせ【終了しました】
(2月16日)第8回クルーズサロン開催のお知らせ【終了しました】
(2月10日)「ブルーカーボン研究会」設立記念講演会開催のお知らせ【終了しました】
(2月3日)第13回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)開催のお知らせ【終了しました】
(2月3日)徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関するセミナーin東京開催のお知らせ【終了しました】
(1月21日〜22日)CNAC第11回全国フォーラム「自然体験活動の醍醐味〜海の底力をはかる〜」開催のお知らせ【終了しました】
(1月17日)第34回港友研究会を開催しました
Copyright© WAVE All rights reserved.