www
wave.or.jp
ホーム
> バックナンバー
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1番10号
第2虎の門電気ビルディング3・4階
2019年
(12月31日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース200号」(2019年12月号)を掲載しました。
(12月20日)第43回港友研究会開催のお知らせ【終了しました】
(11月30日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース199号」(2019年11月号)を掲載しました。
(11月22日)活動報告/北九州港 開港130周年記念特別講演にて山縣理事長が講演を行いました。
(11月20日)活動報告/クルーズ総研主催2019乗船研修を「ぱしふぃっくびいなす」で行いました。
(11月19日)活動報告/日経プラス10(BSテレビ東京)にクルーズ総研・田中副所長が出演しました。
(11月19日)(一財)運輸総合研究所と連携覚書を締結しました。
(11月15日)活動報告/日本クルーズ&フェリー学会の総会・講演会にてクルーズ総研・山本所長がパネルディスカッションを行いました。
(11月8日)第28回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)開催のお知らせ【終了しました】
(10月31日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース198号」(2019年10月号)を掲載しました。
(10月30日)活動報告/第3回東京湾海の環境再生賞の受賞者及び授賞式について
(10月16日)活動報告/リサイクルソリューションシンポジウムにて山縣理事長が講演を行いました。
(10月10日)第22回国土技術開発賞の募集を開始しました【終了しました】
(10月8日〜9日)2019クルーズポート・セミナー開催のお知らせ【終了しました】
(10月3日)RSOシンポジウム(みなとづくりの新たな視点)開催のお知らせ【終了しました】
(9月27日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース197号」(2019年9月号)を掲載しました。
(9月6日)活動報告/2019アジアクルーズフォーラムJEJUにてクルーズ総研田中副所長がパネリスト出演しました。
(9月1日〜6日)2019海外視察・研修のお知らせ【終了しました】
(8月29日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース196号」(2019年8月号)を掲載しました。
(8月9日)第27回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)のお知らせ【終了しました】
(8月3日)活動報告/美しい中部のみなとまちづくりフォーラムにて山本所長が講演を行いました。
(8月2日)活動報告/海洋工学パネルにて山縣理事長が講演を行いました。
(7月31日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース195号」(2019年7月号)を掲載しました。
(7月31日)活動報告/当財団 山縣理事長が、「第51回海洋工学パネル」で講演します。【終了しました】
(7月19日)第14回クルーズサロンのお知らせ【終了しました】
(7月14日)当財団 山縣理事長が、「清水みなとまちシンポジウム」で講演します。【終了しました】
(7月12日)活動報告/横浜市立金沢小学校にて菅家主任研究員、鈴木研究員が出前授業を行いました。
(7月3日)活動報告/坂出ニューポートプラン検討会議にて山縣理事長が座長を務めました。
(6月28日)広報誌「みなと総研」19号(特集:日本のクルーズ市場のさらなる 発展に向けて、震災復興 2019)発刊しました。
(6月28日)活動報告/日本大学理工学部交通システム工学科にて山縣理事長が講義を行いました。
(6月28日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース194号」(2019年6月号)を掲載しました。
(6月28日)ベイサイドビーチ坂復興シンポジウムを開催いたしました。
(6月27日)活動報告/今治市港湾振興協会講演会において丸山専務理事が講演を行いました。
(6月20日)平成30年度 未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)成果報告会開催のお知らせ【終了しました】
(6月14日)第3回東京湾海の環境再生賞 募集を開始しました。【終了しました】
(6月3日)第42回港友研究会開催のお知らせ【終了しました】
(6月1日)「ベイサイドビーチ坂復興シンポジウム」開催のお知らせ【終了しました】
(5月31日)第26回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)のおしらせ【終了しました】
(5月31日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース193号」(2019年5月号)を掲載しました。
(5月31日)「新みなとまちづくり宣言」を公表しました
(5月27日)クルーズニュースを立ち上げました。
(4月28日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース192号」(2019年4月号)を掲載しました。
(4月26日)第25回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)のおしらせ【終了しました】
(4月20日)活動報告/京都大学経営管理大学院にて、石原クルーズ研究所副所長が「クルーズビジネス」の講演を行いました。
(4月19日)当財団 鬼頭顧問が、「不毛の大地を甦らせた鹿島港の開発」について講演します。【終了しました】
(3月28日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース191号」(2019年3月号)を掲載しました。
(3月18日)セミナー「秋田:更なるクルーズ振興に向けて」において、クルーズ総合研究所 田中統括リーダーが講演を行いました。
(3月11日)英語版クルーズ総合研究所のページを立ち上げました。
(3月8日)第24回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)のおしらせ【終了しました】
(3月5日)「2019年度未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)」の募集について【受付終了しました】
(2月28日)第13回海の再生全国会議開催のおしらせ【終了しました】
(2月28日)第13回クルーズサロン開催のおしらせ【終了しました】
(2月27日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース190号」(2019年2月号)を掲載しました。
(2月23日)〜名古屋港の魅力再発見〜シンポジウム開催のおしらせ【終了しました】
(2月22日)第23回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)のおしらせ【終了しました】
(2月20日)第24回海洋利用研究会開催のおしらせ【終了しました】
(2月18日)活動報告/シンポジウム「東アジアの航空需要と北九州空港の可能性」において山縣理事長が講演を行いました。
(2月5日)活動報告/クルーズ総合研究所 石原副所長の記事が海洋政策研究所Ocean News letterに掲載されました。
(2月4日)活動報告/「第5回瀬戸内海クルーズ活性化検討会」にて、クルーズ総合研究所 山本所長が講演を行いました。
(1月26日,27日)CNAC第13回全国フォーラム開催のおしらせ【終了しました】
(1月23日)活動報告/「鳥羽商工会議所・新春講演会」にて、金田顧問が講演を行いました。
(1月22日)ブルーカーボン研究会 第3回講演会のおしらせ【終了しました】
(1月18日)第22回研究フォーラム(北東アジア政策懇話会)のおしらせ【終了しました】
(1月11日)賛助会員ページに、「賛助会員ニュース189号」(2019年1月号)を掲載しました。
Copyright© WAVE All rights reserved.