ホーム > 講演会・セミナー等 >  みなと総研ウェブ講座

講演会・セミナー等
一般財団法人みなと総合研究財団

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1番10号
第2虎の門電気ビルディング3・4階

TEL:03-5408-8291 FAX:03-5408-8741 / 03-5408-8747 地図・最寄り駅はこちらから

講演会・セミナー等

令和5年度 みなと総研ウェブ講座

 みなと総合研究財団では、調査研究の重点5分野(みなと物流、環境・沿岸域、クルーズ、新みなとまちづくり、空港・未来)における企画・立案やその実施等に貢献していくことを目的として、 2022年度に引き続き、2023年6月から2024年1月まで、ウェブによる情報発信(無料)を行います。

国際インフラ整備・運営コース(8回) 

講師   神戸大学 教授 竹林幹雄氏 資料
第1回 2023年6月8日(木)
15:00〜16:15
2023年版 国際情勢と港湾・空港 【QA】 資料
第2回 2023年7月27日(木)
15:00〜16:15
サプライチェーン再考1:エネルギー需給とわが国の輸送 【QA】 資料
第3回 2023年8月24日(木)
15:00〜16:15
サプライチェーン再考2:経済はもう一度グローバル化するのか 【QA】 資料
第4回 2023年9月14日(木)
15:00〜16:15
サイバーポートと国際化【QA】 資料
第5回 2023年10月12日(木)
15:00〜16:15
データサイエンスと輸送【QA】 資料
第6回 2023年11月16日(木)
15:00〜16:15
協調の科学【QA】 資料
第7回 2023年12月14日(木)
15:00〜16:15
国際インフラと防災  
第8回 2024年1月18日(木)
15:00〜16:15
スーパーメガリージョン・離島と港湾・空港  

港湾物流コース(5回)

講師    みなと総合研究財団      田島晴弥氏
   日本通運株式会社       大林孝至氏
   株式会社宇徳         森脇陽久氏
   OOCL日本支社         吉野克彦氏
   日本通運株式会社        細川大介氏
資料
第1回 2023年6月26日(月)
15:00〜16:00
海運実務の全体像について(田島氏) 資料
第2回 2023年7月11日(火)
15:00〜16:00
海上貨物フォワーダー業務について(大林氏) 資料
第3回 2023年9月19日(火)
15:00〜16:00
コンテナターミナル業務について(森脇氏) 資料
第4回 2023年10月24日(火)
15:00〜16:00
船会社業務について(吉野氏) 資料
第5回 2023年11月21日(火)
15:00〜16:00
内航船サービス業務について(細川氏) 資料

海域環境コース(4回)

講師   一般財団法人海域環境研究機構 理事長  細川恭史氏
         同      技術顧問 古川恵太氏
         同      理事   中村由行氏
資料
第1回 2023年6月20日(火)
15:00〜16:00
世界の海の新たなパラダイム(古川顧問) 資料
第2回 2023年8月3日(木)
15:00〜16:00
汚染底質の除去事例から見る作法・水俣の事例(細川理事長) 資料
第3回 2023年10月5日(木)
15:00〜16:00
浚渫窪地埋め戻しの効果(中村理事) 資料
第4回 2023年12月7日(木)
15:00〜16:00
陸上発生土を活用した生息場づくりとトレーサビリティ(細川理事長)  

ビーチ文化コース(5回)

講師   NPO法人 日本ビーチ文化振興協会
   代表理事 佐伯美香氏   理事 遊佐雅美氏
   副会長 吉澤裕子氏    広報 吉澤頌平氏
資料
第1回 2023年8月31日(木)
15:00〜16:00
目指すべき21世紀のビーチ文化の創造(吉澤副会長) 資料
第2回 2023年9月28日(木)
15:00〜16:00
ビーチスポーツをはじめとするビーチ活用例(佐伯代表理事) 資料
第3回 2023年11月30日(木)
15:00〜16:00
ビーチライフイベントの運営(吉澤広報) 資料
第4回 2023年12月21日(木)
15:00〜16:00
ビーチの安全、環境活動(遊佐理事)  
第5回 2024年1月25日(木)
15:00〜16:00
地域との協働例(吉澤副会長)  

聴講対象

 みなと総研の賛助会員

お問い合わせ先

 みなと総研ウェブ講座事務局(wave.webcourse@wave.or.jp)


Page Top