ホーム > 講演会・セミナー等 > 「第18回 海の再生全国会議」を開催します
「海の再生全国会議」は、大阪湾、東京湾、伊勢湾、広島湾で「海の再生プロジェクト」に取り組んでいる関係省庁、関係自治体、研究機関、企業、NPO等が相互に情報共有を図り、各湾での海の再生の取組の報告や話題提供、将来展望等について議論することで、各湾の取組推進のための一助とすることを目標に平成18年度から各湾で開催され、今回で18回目の開催になります。
また、我が国の海辺空間の環境再生、普及啓発、青少年の育成のほか、ブルーインフラの保全・再生・創出に取り組み、海辺の環境改善、地域社会の活性化、カーボンニュートラル等に貢献する活動の実績と成果がある取組を称え「第1回全国海の再生・ブルーインフラ賞」を授賞します。
<第1回全国海の再生・ブルーインフラ賞 授賞式>
プログラム 13:00 13:05 |
開会 第1回全国海の再生・ブルーインフラ賞 授賞式 |
---|
<第18回海の再生全国会議in大阪>
プログラム 13:55 14:00 15:00 |
開会 第1部 大阪湾再生の今とこれから 〇基調講演 「大阪湾の『いま』と『これから』」 大阪公立大学大学院 教授 重松 孝昌 氏 〇報告 「大阪湾再生行動計画(第三期)の策定に向けて」 国土交通省 近畿地方整備局 企画部 環境調整官 児玉 孝司 氏 第2部 大阪湾(及び各湾)の再生を担う将来世代の育成をみんなで考える 〇話題提供 「海と森・里・川の環境教育・学習、将来世代育成の実践事例」 @「琵琶湖での環境学習『びわ湖フローティングスクール』」 滋賀県立びわ湖フローティングスクール 所長 安江 利光 氏 A「『大阪湾の海の森(藻場)保全・再生プロジェクト』における 関西国際空港の取組」 関西エアポート(株) 渉外本部 地域連携部 地域共創グループ 門田 亜也 氏 B「大阪湾奥部での環境学習プログラムと環境再生の取組について」 (株)海遊館 普及交流チーム マネージャー 川邉 由里子 氏 C「学校で学ぶ大阪湾〜チリメンモンスターを活用した 水産海洋教育の取組〜」 きしわだ自然資料館 学芸員 柏尾 翔 氏 〇各湾再生推進会議からの取組紹介(東京湾、伊勢湾、広島湾、大阪湾) 〇パネルディスカッション コーディネーター:徳島大学環境防災研究センター 客員教授/ 大阪湾見守りネット 代表 中西 敬 氏 |
---|---|
日 時 |
令和6年2月19日(月) 13:00〜 (12:45 配信開始) |
場 所 |
オービックホール 大阪市中央区平野町4丁目2-3 オービック御堂筋ビル2F (大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩3分) アクセス |
参加費 | 無料 |
申込要項 | 下記お申し込みフォームよりお申し込みください。 |
申込締切 | 令和6年2月15日(木) |
その他 | 本講演会は土木学会継続教育プログラム(CPD)に認定されています。
CPDに関する注意事項はこちらからご確認ください また、土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は、提出先団体に事前にご確認ください。他団体が運営するCPD制度に関する内容については、回答いたしかねます。 |
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
※お使いの環境で入力フォームがご利用いただけない場合は、直接問合せメール
(umi-saisei18@wave.or.jp)あてに以下の情報をお送りください。
@お名前Aご所属BメールアドレスC参加方法DCPD申込の有無