ホーム > 講演会・セミナー等 > 「第26回港と文化を語る集い」を開催します

講演会・セミナー等
一般財団法人みなと総合研究財団

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1番10号
第2虎の門電気ビルディング3・4階

TEL:03-5408-8291 FAX:03-5408-8741 / 03-5408-8747 地図・最寄り駅はこちらから

講演会・セミナー等

「第28回港と文化を語る集い」を開催します

歴史、映画、絵画、現代アート、食、お酒etc.、「港と文化を語る集い」では、これまでに港と文化に関わる様々な事柄について取り上げてきました。今回は音楽です。
折角ですから今回は、「港と音楽にまつわる講演」でお話を聴くのではなく、音楽を聴き音楽を触媒に「港と文化を語る」という趣向にいたしました。 そこで新進気鋭の4名の音楽家をお招きし、歌を聴かせていただきます。曲目は当日のお楽しみ。
港、海、船、そこから広がる物語。美しい歌を聴いて「港と文化」に思いを馳せようではありませんか。
また、併せて平成29年欧州インフラ視察の状況について、「北ヨーロッパの最近の港湾事情に触れて」と題し、みなと総研の池田秀文首席研究員、中嶋さやか研究員から港の大規模再開発、港の統合・一体管理、クルーズ事情などについて報告します。

 

ご案内

講演テーマ/講師 ○報告
「北ヨーロッパの最近の港湾事情に触れて〜港の大規模再開発、港の統合・一体管理、クルーズ事情など〜」
池田秀文(一般財団法人みなと総合研究財団 首席研究員)
中嶋さやか(一般財団法人みなと総合研究財団 研究員)

○講演(演奏)
「歌で語る港と文化:オペラ歌手と巡る港の旅」
鈴木麻里子(ソプラノ)
土井悦男(テノール)
デニス・ビシュニャ(バス)
河合良一(ピアノ)
日時 平成30年4月12日(木)
15:00〜17:15 講演会(演奏会)
17:30〜       交流会(1.5時間程度)
場所 海運クラブ 2階ホール アクセス
東京都千代田区平川町二丁目6番4号海運ビル2F
参加費 無料(交流会は有料になります。男性 2,000円/女性 1,000円)
申込要項 下記「お申し込みフォーム」または「開催案内(裏面FAX申込書)」に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
申込締切 平成30年4月3日(火)
その他 本講演会は土木学会継続教育プログラム(CPD)を取得しております。

お申し込み・お問い合わせ先

 

  • お申し込みフォーム(直接入力できます) ※申し込みは締め切りました。


港と文化リーフレット

 



一般財団法人みなと総合研究財団
担当:企画部 森・菊池・千葉
TEL:03-5408-8291
FAX:03-5408-8741

Page Top