
港名
福浦港
お名前
大畑 喜代志(おおはた きよし)
略歴
- 1962年(昭和37年)
石川県羽咋郡志賀町生まれ
- 1984年(昭和59年)
愛知学院大学文学部歴史学科卒業
- 1986年(昭和61年)
志賀町教育委員会嘱託(社会教育指導員)
- 1987年(昭和62年)
志賀原子力発電所埋蔵文化財発掘調査従事
- 1990年(平成 2年)
志賀町教育委員会社会教育課主事として採用以後、平成12年まで、文化財業務を主として、数々の埋蔵文化財発掘調査を担当
- 2001年(平成13年)
商工観光課(観光担当)に異動
- 2005年(平成17年)9月、町合併に伴い、現生涯学習課へ異動、現在に至る。文化財・学校支援・文化芸術振興業務を担当
発表論文等
- 『赤住遺跡群発掘調査報告書』他、埋蔵文化財発掘調査報告書
当該港との係わり
日常の文化財業務において、保存等の事業に従事。特に、平成20年度は、灯台の起源から400年を数え、保存修理事業として、下見板の全面取り替え、塗装等を担当した。(石川県指定史跡 旧福浦灯台)