ホーム > 港別みなと文化アーカイブス > 上出 純宏

港別みなと文化アーカイブス
財団法人港湾空間高度化環境研究センター

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1番10号
第2虎の門電気ビルディング3・4階

TEL:03-5408-8291 FAX:03-5408-8741 / 03-5408-8747 WAVEトップページはこちらから

港別みなと文化アーカイブス(港・執筆者一覧)

港名

三国湊

お名前

上出 純宏(うえで すみひろ)

略歴

  • 昭和28年 
    三国町神明三丁目(出村花街、料亭たかだやの隣)に生まれる
  • 昭和47年 
    大阪市立大学文学部入学
  • 昭和52年 
    大阪市立大学文学部史学地理学科卒業後、三国町役場に勤務。みくに龍翔館の設立準備に係わる
  • 昭和56年〜平成3年 
    開館されたみくに龍翔館で学術研究を行い、「でこんぼ展」「三国焼」「三国箪笥」などの特別展を企画実施
  • 平成4年 
    みくに文化未来館の建築と開館準備に携わり、(財)三国町文化振興事業団を立ち上げ。平成5年開館から10年間、公演企画を担当。平行して、文化課補佐として、旧森田銀行本店の改修と運営、旧岸名家と梅谷家の買収を担当
  • 平成14年 
    みくに龍翔館次長
  • 平成17年 
    みくに龍翔館館長(ONOMEMORIALの館長兼任)
  • 平成21年1月 
    坂井市役所を退職
  • 平成22年4月 
    坂井市議会議員に当選。現在2期目。主に文化と観光をテーマに政治活動中

発表論文等

【著書】

  • 『三国湊奥景・三国祭頌景』、2009年(平成21年)5月20日発刊、発行所:福井新聞社

【編集・著述】

  • 『蘭人工師エッセル日本回想録』、1990年(平成2年)7月1日発刊、発行:三国町

当該港との係わり

みくに龍翔館の学芸員として、設立準備室から係わる。港に関わる歴史・文化にテーマを掲げ、総合的に三国湊の魅力を発信している。

Page Top