ホーム > 港別みなと文化アーカイブス > 広谷 喜十郎

港別みなと文化アーカイブス
財団法人港湾空間高度化環境研究センター

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1番10号
第2虎の門電気ビルディング3・4階

TEL:03-5408-8291 FAX:03-5408-8741 / 03-5408-8747 WAVEトップページはこちらから

港別みなと文化アーカイブス(港・執筆者一覧)

港名

浦戸港(高知港)

お名前

広谷 喜十郎(ひろたに きじゅうろう)

略歴

  • 1931年 東京都生まれ
    高知大学文理学部文学科史学専攻
    高知県立高等学校教員、高知県立図書館職員を経て、
    現在
    土佐史研究・執筆活動中
    高知市文化財保護審議会委員
  • 2005年 神道文化賞受賞

発表論文等

  • 《著書》
    土佐史の神々 第一集、第二集(高知県神社庁)
    龍馬ジョイフルマップ(高知新聞社)
    高知県酒造史(高知県酒造組合連合会)
    土佐青年史 『北幡青年大会史』集録
    土佐医学史(高知県医師会)
    土佐カツオ漁業史(原始〜近世)(中土佐町)
    高知市歴史散歩(第一集、第二集)
  • 《編著》
    坂本龍馬事典(新人物往来社)
    安芸市史・歴史編(安芸市)
    鏡川ものしりガイドブック(高知中央広域市町村圏事務組合)
  • 《共著》
    芸西村史、本山町史(上)、十和村史、本川村史、北川村史(北川村林業史)
  • 《論文》
    土佐の在郷浦町(「講座・日本の封建都市3」文一総合出版)
    土佐の城下町(「城下町の地域構造」名著出版)
    他多数

※高知市広報紙連載「高知市・歴史散歩」302回を超える
※高知県神社庁報紙連載「土佐史の神々」280回を超える

Page Top